カナダの9年生 職場体験
カナダの学校では生徒に職場に行き、どのような仕事をしているのかを調べる日を設けている。
セカンダリースクールの9年生の生徒たちに与えられている課題だ。
このプロジェクトは前もってどの職場に行くかを調べ、予約しなければならない。
留学生は顔が広くないので、ホストやホストの友人に頼んだりして見学する職場を見つけることが多い。
お世話している留学生のRちゃんは9年生。
彼女はホストの都合が悪く、ホストの知り合いも紹介してもらえなかった。
なので、我々の仕事を見学させてくれないかと依頼してきた。
以前にもこのプロジェクトの手伝いをしたことこがあるので、快く引き受けた。
一生懸命我々の話を聞く留学生のRちゃん
我々は留学エージェント。
日本にいる留学希望者とたいていメールでやり取りする。(たまに電話も)
よく、実際に会って話をしたいという人もいるが、我々はバンクーバー在住なので会えない。
しかし、会って話をしても、嘘をつく人はいるし、口先だけの人もいる。
結婚詐欺も他の多くの詐欺も実際に会って話をした人に騙されているのである。
それならば、メールのほうがお互いのやり取りの証拠が文字として残るので、言った、言わなかったというトラブルは避けられる。
さて、Rちゃんには我々がどのような仕事をしているのかを説明した。
留学前の相談では学校選びのための情報を詳しく説明する。
留学することが決まったら、手続きに必要な書類とその説明、成績表などの作成をスムーズにできるような見本提示などをし、学校や教育委員会に手続きをする。
カナダに入国してからは現地でのサポートをする。
学校からの書類を翻訳して親に送付したり、留学生と科目選択の相談をしたり、成績アップのためのアドバイスをしたり、必要に応じて先生やカウンセラーとの面談に行ったりもする。
また、学校のことだけでなく、日常生活の世話もする。
留学生は言葉も違うし、生活習慣や考え方も異なる異国の地で生活している。
日本と同じようにはいかないことも多いのだ。
ホームステイの人たちとは上手くいってるかは重要なチェックポイントだ。
それにケガをしたり、病気になったりしたときには病院に連れて行って通訳する。
こういったことをRちゃんに説明した。
子供たちが実社会を実際に見て、調べることは大切だと思う。
現地で留学生を手助けするFGEI
------------------------------------------
■『フューチャーグローブ教育研究所』■
小学生・中学生・高校生の留学ならおまかせ!
現地の生情報を発信
親切・丁寧な対応
しっかりしたサポート
リーズナブルな費用
信頼・信用のおける会社
+++++++++++++
FGEIにメールする
+++++++++++++
------------------------------------------
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
△◆ブログランキングに参加しています。
◆下のバナーを1つずつクリックしていただけると嬉しいです。
◆よろしくお願いいたします!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
- 2017.11.11 Saturday
- ◆留学生活&現地サポート
- 09:46
- by fgei-ryuugaku